U10の大会であるCJカップ&デポ杯の予選に参加しました。
5チームリーグ戦で2位以内に入ればJCカップまたはデポ杯にでる権利獲得。
上位チームがJCカップで下位チームがデポ杯ですが、どちらも県大会なので気合が入ります。
当日になったらびっくりで、流行病を筆頭に体調不良者続出。
試合の人数ギリギリってところでの厳しい戦いとなりました。
22日
初日は2試合、片岡さんと里東さんとの試合です。
片岡さんは押せ押せになったのに点が取れない。。。
もっと点取れたのにと思った試合でした。
でも、初戦に勝てたのは大きく、子どもたちも明るい表情です。
このまま全部勝つぞ~っていう位の勢いです。
2試合目は里東さんとの試合です。
実力は拮抗していて見ているこっちがハラハラ・ドキドキです。
先制点を取って逃げ切りました。
里東さんに「やられた~」って思うシーンが何度かありましたが、ギリギリセーフでした。
23日
初日は2勝であと一つ勝てば決勝リーグに行けるってところです。
2日目は健大高崎さんと北スポさんです。
星勘定では健大高崎さんに勝って、北スポさんに勝って。
あれ?全勝で予選リーグ突破か?
なんて淡い期待を持ってましたが。。。
はい、健大高崎さん、北スポさん両方に負けました~
おごれるものは久しからずですね。
ってまだ天下取ってなーい。
残念でしたがまぁ、仕方ないです。





































後日談
予選リーグの結果を見たら里東さんが3位チームの上位になって予選リーグ突破している。
全リーグの3位チームのうち、勝ち点で上位2チームが決勝リーグに残るってことなんです。
え~里東さんにはウチは勝ってたのに。。。
そう、得失点差で負けたってことですね。
試合に勝ったけど、勝負に負けたってことですね。
勝つところで勝たない。点取れるときに取れない。
後ちょっとの差で県大会行けたのに。
県大会行けば、部員増えるかも?なんて淡い期待をしていたのに。
あ、そんなヨコシマな考えだから駄目なのか。だめだこりゃ。
はい、気持ち切り替えて次頑張ろ~
コメント